Day4
👑解除の起点作り①👑
👑解除の起点作り②👑
👑再セット👑
👑Day 4 まとめ👑
解除の起点作り①
概 要
・無料ギフト(星/種)の獲得方法:https://bit.ly/40neSf2
■リンク内の「※1時間内500個まで(5種類各100個)獲得すると、獲得に一定時間制限がかかります。」の
「獲得に一定時間制限がかかります。」この部分を掘り下げて説明します。
・この項目を理解することが一番重要です。この項目を理解すると星投げ上手になれるはずです。
まず復習から。
■配信中の星部屋を30秒間視聴すると、1配信につき1回だけ星を50個【10個×5色】獲得できます。
■星をひとつも持っておらず、星集めの制限が解除されているとき、星集めを開始したとき(=『番組視聴ボーナスとして無料アイテムをGETしました!』と表示された瞬間)から1時間以内に集めることができる星の上限は500個【100個×5色】です。
■保有できる星の上限は495個【99個×5色】です。
星集めの制限が解除される時間。
・ここから本題です。
■星をひとつも持っておらず解除が来ているとき、5分程度の時間をかけて10部屋で星を回収すると満タン495個【99個×5色】になります。
■さらに、もうひと部屋、配信中の星部屋(11部屋目)に入室して30秒すると、以下のように『無料ギフトの獲得は◯◯:◯◯まで制限されています』と表示されます。

・これが星集めの制限が解除される時間、略して解除時間です。
・要するに、解除時間がくるまでは星集めの制限がかかって星を集めることはできないけれど、解除時間がくるといつでも星を集めることができる状態になります。
■表示は分単位ですが、解除時間は秒単位で把握されています。
■「解除時間がいつなのか?」を把握しておくことがとても大切です。
解除の起点はいつ作られるのか?
・次は「星集めの制限が解除される時間の起点(起算点)がいつ作られるのか? 」についてです。
■これは、星集めの制限が解除になったあと、配信中の星部屋に入って30秒経過して星を獲得したとき、つまり『番組視聴ボーナスとして無料アイテムをGETしました!』と表示された瞬間に1時間後の解除の起点が作られることになります。

・このHPでは「星集めの制限が解除になったあと」は、単に「解除後」と記載します。
・文章だけでは分かりにくいですね。
以下に例を出しますので理解してもらえると思います。
例1
・下記の図に書いてあることを理解することがとても大切です。
※クリック(またはタップ)すると拡大画面がでます。
例2
■二周枠のときは、「二周目の星を回収したい時間から逆算して考える」と分かりやすいです。
・例えば「12:05から二周目を回収し始めたい」と考えたときは、
「12:05に解除になるように1時間前の11:05に星集めを開始して、星集めは90でストップ。」
「そうすると12:05に二周目の回収のスタートができて、星も無駄なく投げることができるよね😊」と考えます。
11:05 回収開始。90ストップ。
12:00 配信開始。
12:05 解除後、二周目(←考える出発点)。
例3
・次は三周枠のお話です。※三周は後ほど説明します。
・「1時間45分前には星集めを開始して、・・・」と時系列にそって説明するライバーさんが多いですが、
■「三周目の星を回収したい時間から逆算して考える」と分かりやすいです。
■例えば、12:10配信開始のとき、
「12:20までに一周目を投げて二周目を集めて投げて、12:20に三周目を回収をスタートしたい」と考えたときは、
「1時間前の11:20が捨て星の時間・・・。」※捨て星は後ほど説明します。
「11:20に捨て星をするには、11:20に解除になっている必要がある・・・。」
「11:20に解除になるように、遅くても(1時間1分前の)10:19までには星集めを開始する必要がある・・・」と考えます。
※解除時間は秒単位で把握されているので厳密に記載しました。
■12:20に三周目の回収を始めたいときは、星集めを開始するタイムリミットは10:19ということになります。
・10:19よりも前に星集めを開始して満タンにしても勿論よいですし
・10:19に星集めを開始したときは、次の解除時間の11:19までに満タンにしたら良いです。
10:19 星集め開始のタイムリミット。
11:20 解除後、捨て星。
12:10 配信開始。
12:20 解除後、三周目(←考える出発点) 。
解除の起点作り②
解除後、最初に獲得する星は慎重に貰おう。
■解除後、最初の星を貰ったとき(=『番組視聴ボーナスとして無料アイテムをGETしました!』と表示された瞬間)に1時間後の解除の起点を作るので、
解除が来たあと最初に獲得する星は慎重に獲得しましょう。
・解除の時間をしっかり把握しておいて、
・タイテを確認して、
・配信時間中に解除が来るように、上手く解除の起点となる星を獲得しましょう。
※星投げが上手い視聴者はこの意識が高いと思います。
※「タイテ」はタイムテーブルの略です。「この時間からこの時間まで配信するよ~」というお知らせです。
解除の起点を作るときの星は・・・
■解除後、最初の星を貰ったときに1時間後の解除の起点を作るので、
解除の起点を作るとき(捨て星を含む)の星は配信開始後間もない部屋、出来れば配信開始直後の部屋で獲得しましょう。
※配信開始直後の部屋は配信終了になる可能性は低いので、星をほぼ確実に貰えます。
※既に星を貰った部屋に入室しても、その部屋が更新しない限り、星を貰うことができません。
待ちぼうけによる解除の遅れを防ぐために配信開始直後の部屋で星を貰いましょう。
※捨て星にも同じことが言えるので、捨て星の項目にも同様のことを記載しています。
陽香留さんの配信開始時刻が迫ってきたら・・・
■陽香留〜むの配信開始時刻まで概ね2時間を切ったときは、他の星部屋に入室することに慎重になりましょう。
■12:10から12:40の配信予定で、前日の深夜に満タンにして以降どの星部屋にも入室していない場合を想定します。
深夜に満タンにしたので、解除が来ている状態。
11:20 解除後、捨て星。
12:10 配信開始(~12:40終了)。
12:20 解除後、三周目の回収。
■「いま星を貰うと、お昼の陽香留さんの配信で三周できるかな?」という意識を持ちましょう。
「いま朝の9:30過ぎ。満タンにして寝たから今は解除が来ている状態だな。これから貰う星は解除の起点をつくる星だから慎重に貰おう・・・。」
「11:20に捨て星だからこの時間に解除になっていないとな。ということは、11:20までじ~と待機してどの星部屋にも入らないのが一番だな・・・。」
「もし星を貰うとしても、例えば10:40に星を貰ってはダメだよな。10:40に星を貰ってしまうと次の解除は11:40
・・・ということは11:40に捨て星をしても12:10~12:40の配信で三周できない。」
とこのように考えることができると良いでしょう。
■ウロチョロしないのが一番です。
※いろんなライバーさんを覗きたいDDさんの場合は三周に失敗しやすいと思われます。
陽香留~む以外の部屋の配信通知をオフにする。
■陽香留~むがガチイベの期間中は、陽香留~む以外の星部屋の配信通知はオフにしておくと良いでしょう。
※配信通知が来てその部屋に入室して星を貰うことでうっかり解除の起点を作ってしまい、陽香留~むで三周できないこともあります。
■12:10から12:40の配信予定で、前日の深夜に満タンにして以降どの星部屋にも入室していない場合を想定します。
深夜に満タンにしたので、解除が来ている状態。
11:20 解除後、捨て星。
12:10 配信開始(~12:40終了)。
12:20 解除後、三周目の回収をスタート!といきたいところですよね。
■このとき、例えばAルームのゲリラ配信が10:44に突然開始したとします。
配信通知がきたので反射的に入室して、例えば10:45に星を獲得してしまうと次の解除は11:45です。
11:45に捨て星をしても12:10~12:40の配信で三周することはできません😢
入室したあと即退室、再入室すると・・・
■入室したあとすぐ部屋を出て、最初に入室したときから30秒以上経過したあとその部屋に戻ると再入室した瞬間星を獲得することができます。
・思わぬところで星を貰ってしまうことで三周できなくなったり、三周目を投げきれなくなる可能性があるので気をつけましょう。
アラームをセットしよう!
■星の回収の時間や捨て星の時間、
配信開始前などの1,2分前にアラームをセットしておくと、
解除の起点を忘れずに作ることができますし、配信開始直後に推しルームに入室できるので上手く三周できるでしょう。
再セット
再セットとは?
■捨て星をしたあと予定の配信開始時刻を1時間後ろ倒しすることになったときや、
予定の配信開始時刻を過ぎても配信が開始せず解除も来てしまったときは、
解除後もう一度捨て星(再セット)をして1時間後の配信に備えましょう。
※「解除の起点作り」の項目を理解していないと難しいですし、三周についても記載しています。再セットする機会も滅多にないので初心者の方は飛ばしてOKです。
再セットするには・・・
■再セットするには、解除時間を把握していることが必要です。
■解除後、配信中の部屋に入室後30秒経過して星を獲得したとき(=『番組視聴ボーナスとして無料アイテムをGETしました!』と表示された瞬間)に1時間後の解除の起点を作ります。
よって、解除後にもう一度捨て星をすると再セットできたことになります。
■解除前に星を獲得しても再セットしたことにはなりません。
具体例
■12:10から12:40の配信予定の三周枠で10分セットのとき。
10:19までには星集めを開始する。
11:20 解除後、捨て星。
12:10 配信開始(~12:40までの配信予定)。
12:20 解除後、三周目。
■12:10を過ぎても配信が開始しないときはファンルームがザワザワしますよね・・・。
さらに解除時刻の12:20も過ぎてしまったときは、確実に解除が来たあとの12:22に再セットしましょう。
13:10に配信が開始できたら、13:22に解除が来て三周目を回収することができます。
※1時間後ろ倒しで配信ができるかどうかは陽香留さんにしか分かりませんが、再セットすると三周できますし、再セットしなければ二周しかできません。
解除時刻にプラス2分した時刻で再セットしよう。
■解除時間にプラス2分した時刻で再セットしよう。
※解除時間は秒単位で区切られています。
※解除時間を分単位で把握していても、秒単位まではっきり把握していない方が大半だと思います。
■11:20に捨て星をしたとき、12:20に星を獲得するとその星が解除前に獲得する星なのか、それとも解除後に獲得する星なのかが曖昧になります。
繰り返しになりますが、解除時間よりも前に星を獲得しても再セットしたことにはなりませんので、
解除時間の12:20にプラス2分した12:22なら確実に再セットできるはずです。
分単位ではっきり覚えていないときは・・・
■「11:20・・う~ん、11:23頃までには捨て星をしたと思うけど何分だったか正確に覚えてないなぁ」という人は、
確実性を優先してプラス5分した時刻に再セットしたら良いでしょう。
考え出すときりがないのでこの辺で・・・
■1時間後ろ倒しで13:10開始13:40終了となることを見越して、12:33辺りで再セットするのもありだと思います。
・寝坊。→起きる。→12:30に慌てて配信開始。→13:00終了。ということもありえます。
12:22に再セットするとその星が無駄になるのでぎりぎりまで様子を見てみようという考えです。
・また、13:10開始13:40終了になると13:33に解除が来るので三周目の星も投げきることができます。
■考え出すときりがないので、再セットのお話はこれにて終了です。
※Day 5はいよいよ三周です。
もう一息で終了しますので頑張って。
Day 4 まとめ
■ 解除の時間をしっかり把握しましょう。
・星をひとつも持っておらず解除が来ているとき、5分程度の時間をかけて10部屋で星を回収すると満タン495個【99個×5色】になります。
・さらに、もうひと部屋、配信中の星部屋(11部屋目)に入室して30秒すると『無料ギフトの獲得は◯◯:◯◯まで制限されています』と表示されます。
■「いま星を貰うと陽香留~むで三周できるかな?」という意識を持ちましょう。
■解除後、配信中の星部屋に入って30秒経過して星を獲得したとき1時間後の解除の起点が作られます。
・解除後、最初に獲得する星は慎重に獲得しましょう。
・解除の起点を作るとき(捨て星を含む)の星は、配信開始後間もない部屋で獲得しましょう。
・陽香留さんの配信開始時刻まで概ね2時間を切ったときは、他の星部屋に入室することに慎重になりましょう。
■アラームをセットしましょう。
■予定の配信開始時刻が過ぎて、解除の時間も過ぎたときは再セットしましょう。
■下記の図に書いてあることを理解することがとても大切です。
※クリック(またはタップ)すると拡大画面がでます。