Day1

👑イベント👑

👑携帯電話番号(SMS)認証👑

👑複アカ禁止👑

👑視聴について👑

👑Day 1 まとめ👑


SHOWROOM

■「SHOWROOMは、~努力がフェアに報われる世界を創る~というMISSIONを掲げて、一生懸命頑張っている人が最終的に報われて勝つ世界にしたいという思いから 2013年11月DeNAにて1事業として立ち上げ、サービスを開始した。」そうです。


SHOWROOMでは様々なイベントが開催されています!!

■陽香留さんが出たいイベントにエントリーして、みんなで陽香留さんを応援する。そして、イベントの特典をゲットできる条件を達成すると特典が与えられます😊


・イベントについて:https://bit.ly/40Bi4TJ

・イベントページのリンク:https://www.showroom-live.com/event

・陽香留〜むのイベントの履歴:https://bit.ly/3M265qZ


タイプ


■大きくは分けて次の2つのタイプのイベントがあるといえるでしょう。


《ポイント達成型》

例えば、次のようなイベントがあります。

・50万ポイントに到達するとアバター制作権をGETできるイベント。

・50万、100万、150万ポイント達成する毎に掃除機や洗濯機などを貰えるイベントなど。

・「ゆるイベ」と仰るライバーが多いようです。


《ランキング型(競争型)》

■同じイベントに参加している他のルームさまとイベント期間中の累計獲得ポイントで順位が決まるタイプのイベントです。

・例えば、「ランキング1位。『川崎 肉寿司』看板娘に就任決定!」や「ランキング1位、2位のみ最終審査に進出。3位から5位の中から0から1名最終審査に進めます。最終審査を行い1名の方に楽曲を提供します。」など。

・特典内容が豪華なイベントは人気となり参加するルームも多く、激しいポイント争いが繰り広げられます。イベント最終枠、ラスト5分から1分の間の課金合戦で大逆転ということもあります。

・「ガチイベ」と仰るライバーが多いようです。

・ガチイベ中は他のルームさまとポイント争いをしているわけですから、ルームの品格が出やすい場面と言えるでしょう。イベント3カ条のひとつ「全ての方への敬意(思いやり)を持つ」をお忘れなく。特に「陽香留」「👑🎼」をご自身の名前に入れている方は陽香留〜むの看板を背負っていると言えると思います。

同様に、ライバーの品格や人間力も出やすい場面です。

《イベントの特典が楽曲提供の場合》

・ランキング1位や最終審査で合格するなどして楽曲提供の条件を満たした場合、陽香留さんの頑張りとみんなの応援の結実したモノが楽曲というカタチになって10年、20年・・・その先もこの世にずっーーと残るというのは良いなぁ~と思います😊


ルール


■イベント毎に特典、ルールなどが異なります。

・1日の配信時間の制限があるイベントや回数制限があるイベントと、制限のないイベントがあります。

・3日で終了する短期間のイベントもあれば、10日かかる長期のイベントもあります。

・歌唱審査などの審査付きイベントもあります。


応援方法。


■イベントに参加しているライバーを応援する:https://x.gd/2zL9x


■このHPはイベントの応援方法、主に星投げによる応援方法ついて記載しています。

・陽香留先生によるイベント応援講座を補足するものです。

・時間制限付きのイベント、特に審査付きの楽曲提供イベではイベントが始まった後に応援方法を説明する時間がありませんので、このHPを活用して学んでください。

・SHOWROOMを初めたばかりの方や星投げ等の応援方法についてご存じない方向けに制作しました。

・7日間で学べるように制作しています。


携帯電話番号(SMS)認証って何?

■携帯電話番号(SMS)認証とは、携帯電話のSMS(ショートメッセージサービス)を利用したアカウント認証機能です。


認証するとどうなるの?

■認証すると星投げやレインボースターなどの無料ギフト、カウントやコメントによるポイントがイベントのポイントに反映されるようになります。

・未認証のままだとポイントが反映されません😢

・既にTwitterなどで連携済みの方も含めて全ての方が対象です。

・Twitterは未連携でも、SMS認証をすることでポイントが反映されます。

■有料ギフトはSNS認証を行っていない場合でも反映されます。

■認証をしていない場合、人気ライバーランキングを決める際の「Youare王ギフトギフト(無料)」や、SHOWROOM公式アンバサダー を決める際の「祭りだ!ギフト(無料)」の個数なども反映されません😢

https://campaign.showroom-live.com/kingofliver2022/

https://award.showroom-live.com/summer2022/ranking.html

・詳細はコチラ:https://bit.ly/3n43So0


認証の手順


■認証の手順はコチラ:https://bit.ly/3Fzv3gO

■アバターをタップして名前の前に緑色の認証済みバッジ【SMS✔】あれば認証済み、なければ未認証です。


■認証すると陽香留さんやライバーの皆さん喜びますよ。

・「認証の協力をお願いします🙏」と一度伝えただけでサッと認証する視聴者さんもいれば、何度お願いしても認証してくれず時間制限イベントであってもコメントをガツガツする視聴者さんも中にはいらっしゃいますね😅(他のルームでのお話です。陽香留~むではありません)。


■SHOWROOMがどういう場所なのかをもう一度確認してみましょう。

「SHOWROOMは、~努力がフェアに報われる世界を創る~というMISSIONを掲げて、一生懸命頑張っている人が最終的に報われて勝つ世界にしたいという思いから 2013年11月DeNAにて1事業として立ち上げ、サービスを開始した。」


認証することができましたか?


・認証しましたね?


・認証することができたら次に進みましょう。


ひとり1アカウントのみ利用することができます。


■複数アカウントを用いた不正な応援行為は禁止です。

■不正な応援行為が確認された場合はその分のポイントを減算されます😭


・詳細はコチラ:https://bit.ly/3YSucOV

■注意事項

※「携帯電話番号(SMS)認証」をされていても、不正な応援行為と判断した場合は減算の対象になる場合があります。

※同一の端末など、特定の環境で複数のアカウントを利用したり、その他不正な挙動と判断した場合も減算の対象とさせていただく場合がございます。

※減算されたポイントの詳細については、お問い合わせいただきましても個別にご案内はいたしかねます。予めご了承ください。

とのことです。


■「ひとり1アカウント」「ひとり1アカウント 」「ひとり1アカウント 」です。

・シンプルにこれを守って応援することが気持ちいいですよね😊


2023.01.28

「🌟大事なお知らせ🌟

有志の方によるサイトを確認する限り、「複数アカウント使用のための減算」が起きているようです。

最大限応援したいというお気持ちだけは有難いですが、ルール破りはたとえ誰も気付いていなくてもとてもとても困ります。迷惑です。

お心当たりのある方は、どうぞ今一度ルールのご確認をよろしくお願い申し上げます。」


01.29

「大切なお知らせ。大変残念なことに、昨日確認された「複数アカウントによる不正な応援」が、再び陽香留〜むにて検出されたとのデータが出ています。

SHOWROOMさんにも確認していただいてる最中で、真偽の程は定かではないですが、もしもどなたかがスポーツマンシップに反する応援の仕方をされているのだとしたらとても悲しいです。

その分はしっかり減産されている事が逆に救いですが、正々堂々と清々しい気持ちで1位を狙えるよう、今一度ご確認の程よろしくお願いいたします!

カッコいい勝負の仕方、したいですね!!🔥

【応援はお一人様につき一つのアカウントでよろしくお願いいたします】


陽香留」


視聴について

■視聴について下記のリンクを読んでおくと良いかもしれません。

https://bit.ly/3n9BWij

■《スマホ・アプリ版》《スマホ・ブラウザ版》《PCブラウザ版》で視聴可能です。

・詳細はコチラ:https://bit.ly/3TH50dc

・パソコン、スマホ、タブレットなど複数の端末をお持ちの方は上のリンクをお読みください。


・「認証可能な端末で一度携帯電話番号(SMS)認証を行っていただければ、PCなどの電話番号を持つことができない端末でもログインすることができ、通常どおりギフティングやコメントなどを行っていただくことでポイントは反映されます。

<例> 家ではPCブラウザ版、外出先ではアプリ版やスマホブラウザ版で利用する際も、同じアカウントにログインが可能」とのことです。

・使用できるのは、ひとり1アカウントのみです。

■スマホ・ブラウザ版の詳細はコチラ:https://bit.ly/3Ts2IP8


Day 1 まとめ

■陽香留〜むイベント3カ条を復習しましょう。


■イベントについて知りましょう。


■携帯電話番号(SMS)認証をしましょう。


■ひとり1アカウントを厳守しましょう。


無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう